山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代の交通経済学   Theory & policy  

著者名 小淵 洋一/著
出版者 中央経済社
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113605711681/オ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
681 681

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001209203
書誌種別 図書
書名 現代の交通経済学   Theory & policy  
書名ヨミ ゲンダイ ノ コウツウ ケイザイガク 
著者名 小淵 洋一/著
著者名ヨミ オブチ ヨウイチ
版表示 第3版
出版者 中央経済社
出版年月 2000.5
ページ数 279p
大きさ 22cm
分類記号 681
分類記号 681
ISBN 4-502-64095-6
内容紹介 公害・混雑・事故をはじめ、高齢化や国際化、情報化に対応した交通の実現など難問が山積している中で、どのように交通政策を進めていくべきか。現代の問題を明らかにし、交通経済学の課題を考察。96年刊に次ぐ第3版。
件名 交通経済
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、私たちの毎日の生活にとって欠くことのできない交通の重要性、交通の発展の現代的意義、現在直面している交通問題、さらにはそのような交通問題を考えるに際して、どうしても避けて通れない交通サービスの特徴などについて説明しています。第3版では、統計数値や資料を最新のものに変えました。
(他の紹介)目次 第1章 現代経済社会と交通
第2章 交通サービスの需要とその決定要因
第3章 交通サービスの供給と費用
第4章 現代の交通市場の特性とその変化
第5章 運賃・料金の決定メカニズムと運賃・料金制度
第6章 交通と経済発展
第7章 交通政策
第8章 交通の社会的費用と交通政策
第9章 都市交通問題と都市交通政策
第10章 情報化・高齢化・高速化・国際化と交通政策


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。