蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180583478 | 361.9/ジ/ | 1階図書室 | 44A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001452216 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
人生の歩みを追跡する 東大社研パネル調査でみる現代日本社会 |
| 書名ヨミ |
ジンセイ ノ アユミ オ ツイセキ スル |
| 著者名 |
石田 浩/編著
|
| 著者名ヨミ |
イシダ ヒロシ |
| 著者名 |
有田 伸/編著 |
| 著者名ヨミ |
アリタ シン |
| 著者名 |
藤原 翔/編著 |
| 著者名ヨミ |
フジハラ ショウ |
| 出版者 |
勁草書房
|
| 出版年月 |
2020.1 |
| ページ数 |
8,282p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
361.91
|
| 分類記号 |
361.91
|
| ISBN |
4-326-60326-8 |
| 内容紹介 |
この10年の間にひとびとはどのような経験を積み、どのような個人差が見られるのか。経験の個人差は、いかなる要因によって生じるのか。若年者・壮年者を10年以上追跡した全国調査から、格差・不平等の問題を明らかにする。 |
| 著者紹介 |
1954年生まれ。ハーバード大学大学院博士課程修了。東京大学社会科学研究所教授。 |
| 件名 |
社会調査 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ゲリラ兵を育てるために子供を誘拐。奴隷を求めての他民族襲撃。敵対部族の腕を切断して不具者に―麻薬・山賊・経済不振地獄―。第二次大戦後、アフリカ大陸におこった独立運動の嵐の中で先進国は利害打算に明け暮れるだけで、親身の育成に何をしただろうか―?多民族多宗教国家群を治めるには、自国のことしか頭にない小型リーダーでは解決不可能。高い次元に立った文民型カリスマ的リーダーの出現が待望されるが―。暗黒大陸から戦国大陸に。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 戦後の独立闘争と内戦(マウマウの反乱 アフリカ独立の年 ほか) 第2部 広がる内戦(ナイジェリア内戦 スーダン内戦 ほか) 第3部 最後の白人帝国の独立闘争と内戦(ポルトガル植民地 最後の解放闘争) 第4部 旧くて新しい内戦(大虐殺からジェノサイド 冷戦後の内戦) |
内容細目表
前のページへ