検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図書館/建築/開架/書架 ライブラリー・アイデンティティを求めて    

著者名 益子 一彦/著
出版者 丸善
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113481071012/マ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
012 012
図書館建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001186826
書誌種別 図書
書名 図書館/建築/開架/書架 ライブラリー・アイデンティティを求めて    
書名ヨミ トショカン ケンチク カイカ ショカ 
著者名 益子 一彦/著
著者名ヨミ マシコ カズヒコ
出版者 丸善
出版年月 1999.12
ページ数 118p
大きさ 26cm
分類記号 012
分類記号 012
ISBN 4-621-04712-4
内容紹介 図書館の建築には図書館員の専門知識が不可欠である。建築の本質、公共図書館の役割、図書館員と建築との関わり、下館市立図書館の建築の実践報告、そして図書館の新しい方向について、建築家の視点で述べる。
著者紹介 1959年茨城県生まれ。武蔵工業大学工学部建築学科卒業。三上建築事務所で図書館建築などを担当。
件名 図書館建築
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、建築の本質、公共図書館の役割、図書館員と建築との関わり、下館市立図書館の建築における著者の実践報告、そして図書館(内容・活動+建築)の新しい方向について述べている。
(他の紹介)目次 1 建築を創る(建築とは
建築の純度
「実態としての建築」の課題 ほか)
2 開架空間と書架(「開架という空間」
開架の「書架」
「書架」の種類 ほか)
3 下館市立図書館の実践(下館市立図書館の建築
下館市立図書館の書架)
4 図書館のデザイン対象とその問題(図書館におけるデザインの対象
図書館のデザインの問題点
図書館の戦略としてのデザイン)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。