検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

女性アナウンサーという生き方     

著者名 八塩 圭子/著
出版者 日経BP社
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5011546800699/ヤ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
699.39 699.39
アナウンサー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001184325
書誌種別 図書
書名 女性アナウンサーという生き方     
書名ヨミ ジョセイ アナウンサー ト イウ イキカタ 
著者名 八塩 圭子/著
著者名ヨミ ヤシオ ケイコ
出版者 日経BP社
出版年月 1999.12
ページ数 213p
大きさ 19cm
分類記号 699.39
分類記号 699.39
ISBN 4-8222-1729-9
内容紹介 この仕事を続けるべきか、結婚か仕事か…。働く女性なら誰もが悩む選択肢に、女性アナウンサーはどう答えを出すか。同業者の視点からインタビューをしてまとめた『日経エンタテインメント!』連載を単行本化。
著者紹介 1969年東京都生まれ。上智大学法学部卒業。テレビ東京アナウンサー。著書に「八塩圭子の山の手4区アド街ふう歩き方」がある。
件名 アナウンサー
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 男の視点では決して語れないこれぞ究極のアナウンサー本!女子アナが女子アナに語った女子アナのホンネ満載!働く女性なら誰でも悩む「結婚か仕事か」の選択。女子アナ20人の直筆サイン入りポラ写真掲載。
(他の紹介)目次 久保純子(NHK)―NHKの顔になった「クボジュン」の悩み
青山祐子(NHK)―国体代表選手がテレビ局を目指した理由
進藤晶子(TBS)―視聴者の心をほぐすヒーリングアナ
木村郁美(TBS)―ゲテモノ、冒険大好きのカメレオンアナ
小倉弘子(TBS)―TBSスポーツの顔は毎日が「一人反省会」
菊間千乃(フジテレビ)―転落事故で泣き続ける彼女を励ました言葉
荒瀬詩織(フジテレビ)―派手さ好まず目指すは庶民派アナウンサー
丸川珠代(テレビ朝日)―勇気をくれる母の声、「女35までは大丈夫」
下平さやか(テレビ朝日)―最初のスランプを乗り越えるとき
佐々木明子(テレビ朝日)―「女子アナ30歳定年説」、私はこう思う〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。