検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

後藤道夫の「科学手品」にチャレンジ!!  1  表面張力・10の手品 

著者名 後藤 道夫/作   毛利 綾/絵
出版者 汐文社
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113421820J40/ゴ/書庫2児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

後藤 道夫 毛利 綾
1999
407 407
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001178560
書誌種別 図書
書名 後藤道夫の「科学手品」にチャレンジ!!  1  表面張力・10の手品 
書名ヨミ ゴトウ ミチオ ノ カガク テジナ ニ チャレンジ 
著者名 後藤 道夫/作
著者名ヨミ ゴトウ ミチオ
著者名 毛利 綾/絵
著者名ヨミ モウリ アヤ
出版者 汐文社
出版年月 1999.11
ページ数 43p
大きさ 27cm
分類記号 407
分類記号 407
ISBN 4-8113-7270-0
内容紹介 水の入ったポリエチレン袋にエンピツを刺すと、なぜ漏れないのか。水にいくつかの一円玉を浮かべるとくっついてしまうのはなぜか…。表面張力の原理や法則を、面白い実験にチャレンジしながら楽しく学ぶ。
著者紹介 1927年長野県生まれ。東京理科大学理学部卒業。科学技術振興事業団のサイエンス・レンジャーとして親子科学教室を指導。著書に「子どもにウケる科学手品77」など。
件名 科学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ふつう手品といえば、たねやしかけがあるものですが、この科学手品にはたねもしかけもありません。あるのは科学の原理や法則があるだけです。そうしたふしぎな現象を見て、「なぜだろう」と考えることが大切なのです。よく考えると、そのふしぎなことの理由がきっと分かります。創造性は自分で作り、実験し、考える過程において成長してゆくものです。この科学手品をやってみて、更に自分で工夫し、考えて、面白い実験にチャレンジしてみましょう。
(他の紹介)目次 ポリぶくろツリー
なかよし1円玉
せんざいバクダン
まん中にピタッ
どこまで入る?1円玉
ススメ!つまようじ号
針の船で東へ西へ
手づくりほういじしん
コップでプー
あっぷあっぷモール
表面張力って何?


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。