検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

胞衣の生命     

著者名 中村 禎里/著
出版者 海鳴社
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113420111385.2/ナ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
385.2 385.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001175873
書誌種別 図書
書名 胞衣の生命     
書名ヨミ エナ ノ イノチ 
著者名 中村 禎里/著
著者名ヨミ ナカムラ テイリ
出版者 海鳴社
出版年月 1999.11
ページ数 198p
大きさ 20cm
分類記号 385.2
分類記号 385.2
ISBN 4-87525-192-0
内容紹介 胎児を守ってきた胎盤や膜は、胞衣(えな)といわれ、けがれたものとして見られる一方で、新生児の分身であり子の生命維持・成長に一定の役割を果たすものと解釈された。胞衣をめぐる様々な伝承・習俗を探る。
著者紹介 1932年東京都生まれ。東京都立大学理学部生物学科卒業。立正大学仏教学部教授。著書に「動物たちの霊力」「狸とその世界」など。
件名 産育習俗-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 胎児を守ってきた胎盤や膜は、胞衣(えな)といわれ、後産として産み落とされる。それはけがれたものと見る一方で、、新生児の分身であり子の生命維持・成長に一定の役割を果たすものとも解釈された。そのため、その処置に人々は戸惑い、さまざまな伝承・習俗を育んできた。中国の影響、地域独自の解釈、胞衣塚の形式、疾病や葬送との関係などなど。近代までの歴史と東南アジアにいたる風俗をも視野に入れ、人々の営みと生命観を探る。
(他の紹介)目次 第1章 平安時代・中世支配階級の胞衣納法
第2章 中国古代の胞衣納法の影響
第3章 中世末期・近世初期の胞衣納法書
第4章 近世諸階級の胞衣納法
第5章 近世医書と風俗書における胞衣納法書
第6章 近代日本の胞衣納法
第7章 胞衣納め適地の逆転
第8章 近隣諸民族の胞衣納法
第9章 胞衣納法と葬法
第10章 埋甕と胞衣


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。