検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

老舎幽黙(ユーモア)詩文集     

著者名 老舎/著   中山 時子/監修   斉 霞/監訳   老舎を読む会/訳
出版者 叢文社
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113422844924.7/ロ/1階図書室67B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001174404
書誌種別 図書
書名 老舎幽黙(ユーモア)詩文集     
書名ヨミ ロウシャ ユーモア シブンシュウ 
著者名 老舎/著
著者名ヨミ ロウシャ
著者名 中山 時子/監修
著者名ヨミ ナカヤマ トキコ
著者名 斉 霞/監訳
著者名ヨミ サイ カ
出版者 叢文社
出版年月 1999.11
ページ数 499p
大きさ 20cm
分類記号 924.7
分類記号 924.7
ISBN 4-7947-0319-8
内容紹介 人と埃で賑わう重陽の節句、笑っている「泥の鬼」に似た人々が、城門からあふれ出して、山に向かい、千の仏に媚びへつらう。…中国の苦悩の時代に書かれた、多彩なユーモアに溢れる詩文集。
著者紹介 1899〜1966年。北京生まれ。小説家・劇作家。北京市文連主席などを務めた。著書に「駱駝祥子」ほか。
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 詩(国慶節と重陽の節句追記
救国難歌
恋歌
教授 ほか)
文(旅行
陳逸飛先生への書信
済南に着いて
討論 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。