検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

水利用の最前線   先端材料シリーズ  

出版者 裳華房
出版年月 1999.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115752537571.9/ミ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001161854
書誌種別 図書
書名 水利用の最前線   先端材料シリーズ  
書名ヨミ ミズリヨウ ノ サイゼンセン 
出版者 裳華房
出版年月 1999.8
ページ数 281p
大きさ 22cm
分類記号 571.9
分類記号 571.9
ISBN 4-7853-6720-2
内容紹介 飲用や生活用水のみならず、最も先端的な意味での工業材料として、水の重要性が特に注目されている。あらゆる先端工業分野にそれぞれ内容や形を変えて使われている水について、その利用の最前線を報告する。
件名 工業用水
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 水は飲料水として、また調理、料理用として、さらに洗濯、洗浄用、農業用として遠い昔から、今日に至るまで変わらずになくてはならないものである。しかし現在では、最も先端的な意味での工業材料(用水)としての重要性が特に注目されている。半導体電子工業における超純水、金属、各種複合材料の製造の際の高純度水の役割、原子力発電における減速材として等々、あらゆる先端工業分野にそれぞれ内容や形を変えて利用されている。本書で取り上げられているのはそれらの一部ではあるが、基本的な分野をできるだけ網羅するよう配慮している。
(他の紹介)目次 第1章 水の性質と構造
第2章 水と生活
第3章 水の用途と性質
第4章 水の利用のための技術
第5章 高吸水性を利用した新材料
第6章 水の燃料化


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。