検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

宗教の創造力   講談社学術文庫  

著者名 荒木 美智雄/[著]
出版者 講談社
出版年月 2001.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113810147161/ア/1階文庫90一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001299977
書誌種別 図書
書名 宗教の創造力   講談社学術文庫  
書名ヨミ シュウキョウ ノ ソウゾウリョク 
著者名 荒木 美智雄/[著]
著者名ヨミ アラキ ミチオ
出版者 講談社
出版年月 2001.9
ページ数 369p
大きさ 15cm
分類記号 161.04
分類記号 161.04
ISBN 4-06-159498-2
件名 宗教学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 春夏秋冬、豊かな自然の表情をわれわれにもたらす日本の気象現象は、一転して恐ろしい災害をも運んでくる。明治から現代まで、興味深い数多くの気象災害の中から、その典型例を選び出し、これを気象業務経験も豊富な気象学者の目で現場を分析、丁寧な解説を加え、ケーススタディ方式でまとめた。
(他の紹介)目次 第1章 春(「春一番」の海難記
電車、竜巻で横転 ほか)
第2章 夏(巨大なひょうが降る
つゆの雨はなぜ降るか ほか)
第3章 秋(民謡のふるさとを襲った台風
猛台風、列車を激流へ突き落とす ほか)
第4章 冬(わが国最大の雪崩惨事
爆風型雪崩の恐怖 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。