検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

水の神話     

著者名 吉田 敦彦/著
出版者 青土社
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112439955164/ヨ/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900017687164/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 敦彦
1999
324.3 324.3
神話 水

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001146548
書誌種別 図書
書名 水の神話     
書名ヨミ ミズ ノ シンワ 
著者名 吉田 敦彦/著
著者名ヨミ ヨシダ アツヒコ
出版者 青土社
出版年月 1999.6
ページ数 245p
大きさ 20cm
分類記号 164
分類記号 164
ISBN 4-7917-5719-X
内容紹介 人間の水に対する感謝と畏敬、またそれと裏腹を成す、水の凄まじい破壊力への恐れなどが、わが国をはじめとする世界の国々で、どのような神話となって物語られてきたか、多くの材料を例に考察する。
著者紹介 1934年東京都生まれ。東京大学大学院西洋古典学修了。現在、学習院大学文学部教授。著書に「日本神話のなりたち」「漱石の夢と女」ほか。
件名 神話、水
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 水は、あるときは恵みと安らぎを与え、あるときは災いなす猛威をふるい、またあるときは異界への通路となり、甦りをもたらす源泉でもある。世界各地の神話・伝承そして文学作品の中に、水にまつわる想像力を読みとき、「水の力」を浮き彫りにする、比較神話学の新たな探求。
(他の紹介)目次 1 水の神話の諸相(若返りの水と死の水
ヌボコによる海の攪拌の意味と、サルタビコが海で溺れたわけ
『高野聖』の中と水と母神
インド・ヨーロッパの洪水神話 ほか)
2 神話の中の水(水からの創造
水の化身と竜との戦い
潜水による大地の創造
美・知恵・技術・勝利などと水 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。