検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

マニラ極楽暮らし 年金女性のフィリピン生活    

著者名 小松崎 憲子/著
出版者 マガジンハウス
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 菊水元町4310141496292/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 北白石4410201836292/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
292.48 292.48

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001145089
書誌種別 図書
書名 マニラ極楽暮らし 年金女性のフィリピン生活    
書名ヨミ マニラ ゴクラクグラシ 
著者名 小松崎 憲子/著
著者名ヨミ コマツザキ ノリコ
出版者 マガジンハウス
出版年月 1999.5
ページ数 221p
大きさ 19cm
分類記号 292.48
分類記号 292.48
ISBN 4-8387-1068-2
内容紹介 日本での年金生活に不安を感じて、57歳で単身海外移住を決意。10万円前後で、現職時の生活水準を維持できる「年金者天国」フィリピンに辿り着き、積極人生を楽しむ著者が、フィリピンでの生活を綴る。
著者紹介 1926年朝鮮生まれ。45年に渡る教員生活の後、94年に永住ビザを取得してマニラに単身移住。現在、インターネットを通じて現地情報を発信する一方、ホームステイの受け入れもしている。
件名 フィリピン-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本での年金生活に不安を感じて、57歳で海外移住を決意する。それ以来10年間かけて英語を学び、健康のためにフラメンコを始める。そして、73歳でアクアラングに挑戦する。現在インターネットで世界と交信する積極人生。
(他の紹介)目次 1 フィリピン永住はこうして決めた
2 あっという間の四年半
3 私の感じたフィリピンという国
4 私の「家族」と友達
5 マニラ式生活術
6 電子メールで広がる私の世界
7 ローズプリンセスホーム


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。