蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
『七一雑報』を創ったひとたち 日本で最初の週刊キリスト教新聞発行の顚末
|
著者名 |
勝尾 金弥/著
|
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2012.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119118362 | 198.3/カ/ | 1階図書室 | 33A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000603560 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
『七一雑報』を創ったひとたち 日本で最初の週刊キリスト教新聞発行の顚末 |
書名ヨミ |
シチイチ ザッポウ オ ツクッタ ヒトタチ |
著者名 |
勝尾 金弥/著
|
著者名ヨミ |
カツオ キンヤ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
198.321
|
分類記号 |
198.321
|
ISBN |
4-422-14384-2 |
内容紹介 |
キリスト教解禁の2年後に神戸で発行された、日本初のキリスト教系週刊新聞『七一雑報』。その3人の立役者、宣教師ギューリック、慶應義塾に学んだ今村謙吉、放蕩児で三田藩の元藩士村上俊吉の活躍を新資料を使って活写する。 |
著者紹介 |
1927年金沢市生まれ。金沢大学教育学部卒業。児童文学者。愛知県立大学名誉教授。サンケイ児童出版文化賞、金沢市文化賞など受賞。著書に「かつおきんや作品集」ほか多数。 |
件名 |
七一雑報 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
女性は誰しも、どこかしらに必ず個性的な部分を持っています。あなたの個性を魅力に変えてしまいましょう。思いきりナルシストになってかまわないのです。あなたのいちばん個性的なところを見せびらかしてみましょう。フランスで大反響!“あなたらしさ”発見の新スタイル・ブック。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 着こなしとは、楽しむこと 第1章 スタイルとは、どういうこと? 第2章 どんな服装をしたらいいの?(何よりまず新しい1日のために! 基本のワードローブ ほか) 第3章 賢い買い物(買い物のハウツー スペシャル・ランジェリー ほか) 第4章 あなたのサイズに合わせて(頭のてっぺんからつま先まで あなたに合った6つの着こなし ほか) おわりに モードをどう読むか? |
内容細目表
前のページへ