蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
曙 | 9013118139 | 330/ナ/ | 図書室 | 3A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
厚別南 | 8313065701 | 330/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000505912 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
図解1時間でわかる経済のしくみ |
| 書名ヨミ |
ズカイ イチジカン デ ワカル ケイザイ ノ シクミ |
| 著者名 |
長瀬 勝彦/著
|
| 著者名ヨミ |
ナガセ カツヒコ |
| 版表示 |
改訂版 |
| 出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
| 出版年月 |
2012.2 |
| ページ数 |
94p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
330.4
|
| 分類記号 |
330.4
|
| ISBN |
4-7993-1132-5 |
| 内容紹介 |
モノの値段はどう決まる? TPPって何? 年金はどうなる? 政府の赤字は悪くない? 経済学の基本的な知識と考え方を、図を多用してわかりやすく解説。 |
| 著者紹介 |
1961年岩手県生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。首都大学東京大学院社会科学研究科教授。著書「意思決定のマネジメント」など。 |
| 件名 |
経済 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
介護福祉の概念・歴史、政策、介護技法・技術、介護専門職に求められる倫理・役割、介護福祉実践記録のケース分析、QOLやターミナルケアの考え方など、介護をさまざまな角度から総合的にとらえた、やさしい入門テキスト。 |
| (他の紹介)目次 |
介護福祉とは何か 第1部 介護福祉サービスを受ける(だれが利用するのか よりよい生活をめざして 死をどのように迎えるか) 第2部 介護福祉サービスを提供する(介護の場 ケアマネジメントと介護職の役割 介護の技術 ほか) 第3部 介護福祉サービスを支える(介護福祉の政策 介護専門職の養成) 第4部 介護福祉のこれまでとこれから(介護福祉のあゆみ) |
内容細目表
前のページへ