機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

江戸語に学ぶ     

著者名 新井 益太郎/著
出版者 三樹書房
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116738212911.4/ア/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0116831173911.4/ア/1階図書室59B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 博之
1998
213.61 213.6106
東京都-歴史 土地
サントリー学芸賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500213130
書誌種別 図書
著者名 新井 益太郎/著
著者名ヨミ アライ マスタロウ
出版者 三樹書房
出版年月 2005.3
ページ数 216p
大きさ 20cm
ISBN 4-89522-449-X
分類記号 911.45
分類記号 911.45
書名 江戸語に学ぶ     
書名ヨミ エドゴ ニ マナブ 
内容紹介 川柳に見られる平和な265年間の江戸時代を生きる知恵と溢れんばかりの優しさ。150年をタイム・スリップして、江戸の人々の笑いと涙と優しさに、現代人にない知恵を学ぶ。
著者紹介 大正10年浜松市生まれ。東京商科大学大学院修了。現在、成蹊大学名誉教授、経営学博士。(財)産業経理協会理事長、(社)全国経理学校協会学術顧問。著書に「江戸語に遊ぶ」がある。
件名1 川柳

(他の紹介)内容紹介 三井財閥と久能木一族が争った都内最強の土地・日本橋室町。薄幸の皇女と奇しき因縁に結ばれた六本木。天海僧正が江戸の鬼門に再現した「京都」・上野公園など、江戸から平成まで数奇な変転を重ねた都内13カ所の土地を、「地霊」という視点から考察する。サントリー学芸賞受賞の興趣溢れる「東京土地物語」。
(他の紹介)目次 1 民活第一号の土地にまつわる薄幸
2 「暗殺の土地」が辿った百年の道のり
3 明治の覇者達が求めた新しい地霊
4 江戸の鬼門に「京都」があった
5 江戸の「桜名所」の大いなる変身
6 現代の「五秀六艶楼」のあるじ
7 幻と化した「新宿ヴェルサイユ宮殿」
8 目白の将軍の軍略にも似た地政学
9 三井と張り合う都内最強の土地
10 「目黒の殿様」がみせた士魂商才
11 東大キャンパス内の様々なる意匠
12 東京西郊の新開地・うたかたの地霊
13 昭和・平成二代にわたる皇后の「館」


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。