検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

TCP/IPハンドブック 図解・標準    

著者名 若林 宏/著
出版者 秀和システム
出版年月 1999.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110127586R547.4/ワ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
547.482 547.482
通信プロトコル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001121261
書誌種別 図書
書名 TCP/IPハンドブック 図解・標準    
書名ヨミ ティーシーピー アイピー ハンドブック 
著者名 若林 宏/著
著者名ヨミ ワカバヤシ ヒロシ
出版者 秀和システム
出版年月 1999.1
ページ数 271p
大きさ 26cm
分類記号 547.482
分類記号 547.482
ISBN 4-87966-850-8
内容紹介 コンピュータメーカーが推奨する通信プロトコルに比べ、仕組みがシンプルで使いやすいTCP/IP。ネットワークプロトコルの役割とTCP/IPの仕組みをわかりやすく紹介。
件名 通信プロトコル
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 TCP/IPは、現在でも米国を中心に、世界中の研究機関で開発、実験が繰り返され、世界中を網の目、草の根のように結んだ膨大なネットワークです。本書は、ネットワークプロトコルの各階層ごとに、機能や仕組みを簡潔にまとめました。
(他の紹介)目次 第1章 ネットワークプロトコルって何?(コンピュータのネットワーク化の歴史
TCP/IPとインターネットの歴史 ほか)
第2章 ネットワークアクセス層の仕組み(ネットワークアクセス層の役割
LANの接続形態とデータ伝送方式 ほか)
第3章 IPの仕組み(IPの働き
IPアドレスの構造 ほか)
第4章 TCPの仕組み(TCPの働き
TCPヘッダの構造 ほか)
第5章 アプリケーション層の仕組み(RIPの仕組み
OSPFの仕組み ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。