検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

限りある思考   叢書・ウニベルシタス  

著者名 ジャン=リュック・ナンシー/[著]   合田 正人/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113419410507.9/ホ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000373609
書誌種別 図書
書名 限りある思考   叢書・ウニベルシタス  
書名ヨミ カギリ アル シコウ 
著者名 ジャン=リュック・ナンシー/[著]
著者名ヨミ ジャン リュック ナンシー
著者名 合田 正人/訳
著者名ヨミ ゴウダ マサト
出版者 法政大学出版局
出版年月 2011.2
ページ数 5,440p
大きさ 20cm
分類記号 135.5
分類記号 135.5
ISBN 4-588-00953-2
内容紹介 存在という出来事の限界で、有限な世界の終末で、ひとはまだ何を思考し、意味することができるのか。ハイデガーやデリダの問いを受け継ぐ哲学者が、西洋、エクリチュール、犠牲、愛や共同体について繰り広げる戦慄的な思索。
著者紹介 1940年生まれ。ストラスブール・マルク・ブロック大学名誉教授。現代フランスを代表する哲学者の一人。著書に「無為の共同体」「声の分割」「自由の経験」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 近世中国の事物と士大夫の生活・思想をあまねく記した随筆集、待望の全巻完結。神話時代の人物から明末の社会に至るまで、独自の観察眼が冴え渡る。詳細な全巻索引を付す。
(他の紹介)目次 巻一五 事部三(人君
改元
年号の重複
帝王の命名 ほか)
巻一六 事部四(戯謔
深夜の献策
京兆尹文字を識らず
罪人の黥 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。