蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110046729 | R176.4/ノ/ | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001089962 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
祝詞作文事典 |
書名ヨミ |
ノリト サクブン ジテン |
著者名 |
金子 善光/編
|
著者名ヨミ |
カネコ ヨシミツ |
出版者 |
戎光祥出版
|
出版年月 |
1998.7 |
ページ数 |
388p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
176.4
|
分類記号 |
176.4
|
ISBN |
4-900901-05-9 |
内容紹介 |
神職に欠くことのできない祝詞作文。現代仮名遣い世代のために、祝詞の基礎知識、作文の基本から、諸祭の引用まで丁寧に解説。祝詞用語や神名、助数詞一覧、祝詞に役立つ万葉集の慣用表現と語彙、敬語便覧など資料類も充実。 |
件名 |
祝詞 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 さあ始めよう―初級編(祝詞を構成する要素 句を組み合わせる 表現を組み合わせる よく使われる修飾語・修飾句 祝詞作文の慣用句) 第2章 添削で上達しよう―中級編(神社の御神前での祝詞 出張祭典の祝詞 添削を受ける 添削を試みる こんな表現を古文にしてみよう) 第3章 諸祭の例文から―上級編(洲崎大神祝詞 諏訪神社祝詞 芝大神宮祝詞 葛飾八幡宮祝詞 神葬祭詞) 第4章 実践・祝詞作文(祝詞作文の基本と現代 古語は難しくない 古語辞典はこう活用しよう 歴史的仮名遣いと万葉仮名 実例に学ぼう 祝詞作文Q&A) 第5章 資料編(祝詞奏上の作法 祝詞頻出用語一覧 神名一覧 助数詞一覧 祝詞に役立つ万葉集の慣用表現と語彙 漢語和訓一覧 敬語便覧・各種早見表) |
内容細目表
前のページへ