山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

丸山眞男と文学の光景     

著者名 山崎 正純/著
出版者 洋々社
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 藤野6213005785910/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

瓜生 中
1998
718 718
仏像

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000027098
書誌種別 図書
書名 丸山眞男と文学の光景     
書名ヨミ マルヤマ マサオ ト ブンガク ノ コウケイ 
著者名 山崎 正純/著
著者名ヨミ ヤマサキ マサズミ
出版者 洋々社
出版年月 2008.4
ページ数 258p
大きさ 20cm
分類記号 910.26
分類記号 910.26
ISBN 4-89674-921-2
内容紹介 丸山の言葉をまず歴史化し、一個の語りとして再生させる。近代文学の語りが、語られた以上の何ものかを、読者と共有していることを示唆する。日本近代文学と政治学とのクロスゾーンを、文学の領域として明確に位置づける。
件名 日本文学-歴史-近代
個人件名 丸山 真男
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「如来」と「菩薩」の違い、見分け方を知っていますか?人々の心に不思議なやすらぎをもたらす仏像。阿弥陀如来、弥勒菩薩、不動明王、梵天など、その多種多様な姿について、写真・イラスト満載で形状や特徴を詳しく解説。あわせて、それぞれの像に込められた意味、エピソードなどもわかりやすく紹介。
(他の紹介)目次 第1章 仏像の基本知識
第2章 如来―完全なる人格
第3章 菩薩―救済に尽くす者
第4章 明王―インドの神々
第5章 天―仏教に帰依した神々
第6章 曼荼羅―宇宙の真理をあらわす
第7章 神像、羅漢―聖なる神々
第8章 日本の仏像―時代の変遷をたどる
第9章 仏像が見られる全国お寺ガイド


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。