検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

太宰治・坂口安吾の世界 反逆のエチカ    

著者名 斎藤 慎爾/責任編集
出版者 柏書房
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110029022910.268/ダ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斎藤 慎爾
1998
910.268 910.268
太宰 治 坂口 安吾

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001080688
書誌種別 図書
書名 太宰治・坂口安吾の世界 反逆のエチカ    
書名ヨミ ダザイ オサム サカグチ アンゴ ノ セカイ 
著者名 斎藤 慎爾/責任編集
著者名ヨミ サイトウ シンジ
出版者 柏書房
出版年月 1998.5
ページ数 244p
大きさ 26cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-7601-1647-8
内容紹介 共に「無頼派」と言われながら、「まっとうな人」として世間と対峙し、今なお多くの熱狂的な支持者を持った太宰治と坂口安吾。太宰と井伏の合作小説、安吾と阿部定の対談他、二人の世界を凝集しきった一冊。
著者紹介 1939年生まれ。俳人、評論家、深夜叢書社代表。著書に「夏への扉」「冬の智慧」など。
個人件名 太宰 治、坂口 安吾
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)目次 太宰治の世界(虚構の彷徨―作品・対談
無垢なる季節―インタビュー
デカダンスの光芒―太宰追想
太宰治を語る)
無頼の流儀
坂口安吾の世界(あちらこちら命がけ―作品・対談
戯作者の素顔―インタビュー
淪落の光景―安吾追想
坂口安吾を語る)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。