検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新国民生活指標  平成10年版   

著者名 経済企画庁国民生活局/編
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110024486R361.9/シ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

経済企画庁国民生活局
1998
361.91 361.91
社会指標

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001079983
書誌種別 図書
書名 新国民生活指標  平成10年版   
書名ヨミ シン コクミン セイカツ シヒョウ 
著者名 経済企画庁国民生活局/編
著者名ヨミ ケイザイ キカクチョウ コクミン セイカツキョク
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1998.5
ページ数 212p
大きさ 30cm
分類記号 361.91
分類記号 361.91
ISBN 4-17-218740-4
内容紹介 生活水準・豊かさを総合的に把握するためのめやすとして考えられた生活統計体系を用いて、日本国民の生活の豊かさを、住む、費やす、働く、育てる、癒す、遊ぶ、学ぶ、交わるなどの指標で表したもの。
件名 社会指標
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 要約(新国民生活指標とは何か
生活はどう変わってきているか(時系列でみた国民生活の動向)
地域の豊かさはどうなっているのか(地域別にみた生活の現況)
「女性の働きやすさ」指標(PLIからみた女性の働きやすさ)
大都市圏の生活圏域における生活の豊かさはどうなているか
豊かさに対する意識の違いの分析
政令市別PLIによる地域の特徴の分析
新国民生活指標体系表(平成10年版)
(参考)PLIの8つの活動領域と4つの生活評価軸、PLI策定の経緯)
2 平成10年PLI試算結果(試算結果一覧(時系列、都道府県別、地域ブロック別)
活動領域別・生活評価軸別にみる生活の豊かさ
都道府県別にみる地域の生活の豊かさ
地域ブロック別にみた地域の生活の豊かさ)
3 PLIの拡張・展開(「女性の働きやすさ」指標(PLIからみた女性の働きやすさ)
大都市圏の生活圏域における生活の豊かさはどうなっているのか(生活圏の拡がり)
豊かさに対する意識の違いの分析
政令市別PLIにみた地域の特徴の分析)
4 各都道府県政令市の社会指標等へのとりくみ(都道府県・政令指定都市アンケートの集計結果
PLIに関する都道府県市等の主な意見及びコメント)
5 テクニカルノート(PLIの基本的な考え方
個別指標の選択
指標の試算方法
構造変化指標について
国際比較指標について)
6 数表および出所等(時系列試算 原数値
時系列試算 個別指標の出所等
地域別試算 原数値
地域別試算 標準化指数
地域別試算 個別指標の出所等)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。