山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

北朝鮮拉致工作員     

著者名 安 明進/著   金 燦/訳
出版者 徳間書店
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013105263391/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012576389391/ア/図書室4A一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012374996391/ア/図書室6一般図書一般貸出貸出中  ×
4 3311512564391/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フランクリン・M.ブランリー 的川 泰宣 神鳥 統夫
2005
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001068719
書誌種別 図書
著者名 安 明進/著
著者名ヨミ アン メイシン
出版者 徳間書店
出版年月 1998.3
ページ数 278p
大きさ 20cm
ISBN 4-19-860826-1
分類記号 391.61
分類記号 391.61
書名 北朝鮮拉致工作員     
書名ヨミ キタチョウセン ラチ コウサクイン 
内容紹介 日本人はこうして拉致される。「横田めぐみを見た」と証言し話題となった北朝鮮元特殊工作員の手記。拉致された日本人との遭遇や恐るべき拉致の実態、その特殊訓練法を明らかにする。
著者紹介 1968年北朝鮮生まれ。元北朝鮮特殊工作員。93年、韓国へ侵入任務中に亡命。「新潟から少女を拉致してきた教官」の話を証言し、横田めぐみさん拉致問題が論じられるきっかけとなる。
件名1 スパイ
件名2 朝鮮(北)

(他の紹介)内容紹介 カタログ雑誌の編集長をしている椎名紗智に、京都の嵯峨水尾で開かれる「女流民俗学研究者の集い」への招待状が来た。ところが、現地へおもむくと会は中止になっており、会場には京都のバーのママ平瀬玻奈子と、人形作家瑠璃川凌の二人だけがいた。三人には、過去に巻き込まれた事件を宮之原警部に解決してもらっていた、という共通点があった。しかも、招待状の差出人は、手紙の発送される以前に殺されていたのだった…。
(他の紹介)著者紹介 木谷 恭介
 1927年、大阪生まれ。私立甲陽学園卒。浅草の劇団「新風俗」、「三木トリロー文芸部」などを経て、ルポライターとして活躍。1977年頃より風俗営業の女性を題材とした小説で一躍注目を浴び、その後『赤い露の殺人行』で旅情ミステリーの分野に進出。近年は宮之原警部が活躍するシリーズが人気を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。