蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181235805 | J913/カワ/ | こどもの森 | 12A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001354354 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
少年動物誌 福音館文庫 |
書名ヨミ |
ショウネン ドウブツシ |
著者名 |
河合 雅雄/作
|
著者名ヨミ |
カワイ マサオ |
著者名 |
平山 英三/画 |
著者名ヨミ |
ヒラヤマ エイゾウ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2002.6 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
17cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-8340-1809-1 |
内容紹介 |
小動物たちの息づかいが、人間の生活のすぐかたわらで感じられたふるさと・丹波篠山を舞台に、少年と動物の交流を生き生きと描く。「蛇わたり」「タヒバリ」など10編を収録。再刊。 |
著者紹介 |
1924年兵庫県生まれ。日本モンキーセンター、京都大学霊長類研究所教授を経て、現在、兵庫県立人と自然の博物館館長、京都大学名誉教授。著書に「小さな博物誌」など。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 中日新聞・東京新聞 朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
「東急ハンズ」をプロデュースした浜野安宏と、「TSUTAYA」を創り、「DIRECTV」を推進する増田宗昭が東京・渋谷で展開するデジタル時代の新プロジェクトとは?1999年完成のプロジェクトの企画書、アイデア、コンセプトのすべてが、いまここに情報公開される。 |
(他の紹介)目次 |
実感 渋谷という街―渋谷・ハチ公前交差点 発端 プロジェクトの誕生―恵比寿ガーデンプレイス・CCC東京本社 発想 渋谷デジタルシティ構想―横浜ポートサイド・浜野総合研究所オフィス 時代 デジタルの衝撃―渋谷・峯岸ビル前 コンセプト QFRONTのめざす世界―恵比寿ガーデンプレイス・CCC東京本社 発表 プロジェクト発進―渋谷・QFRONT〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ