蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
早わかり 経済雑学事典 '82
|
著者名 |
森 彰英/著
|
出版者 |
啓明書房
|
出版年月 |
1982.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112982285 | 330.4/モ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000003144 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
早わかり 経済雑学事典 '82 |
書名ヨミ |
ハヤワカリ ケイザイ ザツガク ジテン |
著者名 |
森 彰英/著
|
著者名ヨミ |
モリ アキヒデ |
出版者 |
啓明書房
|
出版年月 |
1982.3 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
330.4
|
分類記号 |
330.4
|
ISBN |
4-7671-0289-8 |
件名 |
経済 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本では年間約3万台から5万台の車いすが使われなくなり捨てられています。しかし、世界には、車いすが高くて買えない人がたくさんいます。ものづくりが得意な日本の工業高校生たちによって修理された車いすが、多くのボランティアによってさまざまな国に届けられています。車いすを通した心温まる交流を描いた実話。小学校中学年以上向き。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 ベトナムへ(輸送ボランティアの竹下さん 貧しい村に車いすを! アジアハイウェイ ニュンさんと『枯葉剤』 ディンさんの言葉 学校に行けたチイちゃん 村での修理活動 アヒルの卵 トウイーさんとボンさん) 第2部 アジアに広がる笑顔(はじめの一歩 「天馬くんの車いす」と「おじいちゃんの車いす」 油だらけのサンタさん スリランカへ届け!『空飛ぶ車いす』 油だらけのサンタさん スリランカへ届け!『空飛ぶ車いす』 まだまだほしい車いす 韓国からの手紙) |
内容細目表
前のページへ