蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
高校生にも読んでほしい海の安全保障の授業 日本人が知らない南シナ海の大問題!
|
著者名 |
佐藤 正久/著
|
出版者 |
ワニブックス
|
出版年月 |
2016.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180063687 | S392.1/サ/ | ヤング | 27 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6012900848 | 392/サ/ | 図書室 | 11 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001118039 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
高校生にも読んでほしい海の安全保障の授業 日本人が知らない南シナ海の大問題! |
書名ヨミ |
コウコウセイ ニモ ヨンデ ホシイ ウミ ノ アンゼン ホショウ ノ ジュギョウ |
著者名 |
佐藤 正久/著
|
著者名ヨミ |
サトウ マサヒサ |
出版者 |
ワニブックス
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
392.1076
|
分類記号 |
392.1076
|
ISBN |
4-8470-9518-4 |
内容紹介 |
日本に差し迫っている危機はいずれも「海」に深く関係している。元自衛隊員の著者が、日本の海の安全保障の問題について丁寧に説明する。春香クリスティーンとの対談、海の法律、海と国を守るための提言なども収録。 |
著者紹介 |
1960年福島県生まれ。米陸軍指揮幕僚大学卒業。参議院議員。前職は陸上自衛官。自衛隊イラク派遣で第一次復興業務支援隊長等を務める。著書に「ありがとう自衛隊」など。 |
件名 |
日本-国防、海上保安 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ある年の夏、エルサレムの遺跡発掘現場で、2000年前の墓が見つかった―キリスト教信仰の根幹を揺さぶる驚愕の発見によって、世界が静かに動き出す。真相究明をバチカンにゆだねたイスラエルのねらいとは?バチカンから派遣されたジム・フォランのたどり着いた真実とは?はたして、本当に遺骨はイエスのものなのか?政治的駆引、血塗られた欲望、抹消されざる歴史の記憶。そして、揺るぎない神への信仰、深く燃え上がる絶望的な愛。圧倒的な筆力で描き出す、壮大なサスペンス・ロマン。 |
(他の紹介)著者紹介 |
サピア,リチャード・ベン 1936年ニューヨーク州生まれ。新聞記者時代にウォーレン・マーフィーと出会い、1971年「デストロイヤー」シリーズを書き始める。87年にサピアが死去してからも、シリーズはつづき、現在120を越える巻を数えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 新谷 寿美香 1963年生まれ。同志社女子大学英文学科卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ