山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「三国志」劉備と歩く     

著者名 雑喉 潤/著
出版者 立風書房
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512913236222/ザ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
222.043 222.043
羅 貫中 中国-歴史-三国時代 三国志演義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001039521
書誌種別 図書
書名 「三国志」劉備と歩く     
書名ヨミ サンゴクシ リュウビ ト アルク 
著者名 雑喉 潤/著
著者名ヨミ ザコウ ジュン
出版者 立風書房
出版年月 1997.11
ページ数 253p
大きさ 20cm
分類記号 222.043
分類記号 222.043
ISBN 4-651-75110-5
内容紹介 壮大なドラマとロマンで、いまだ数多くのファンを魅了する三国志の世界。その地へ幾度となく取材に出た著者が、劉備玄徳の歩んだ行程をたどり、現地風景の写真とエピソードから熱き男たちの覇道の歴史を謳い上げる。
著者紹介 1929年神戸市生まれ。京都大学文学部卒業。専攻は中国語・中国文学。卒業後ジャーナリストとして活躍。著書に「いつも歌謡曲があった」「<三国志>世界を行く」「覇道三国志」など。
件名 中国-歴史-三国時代、三国志演義
個人件名 羅 貫中
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 三国志の英傑たちはすべて悠久の旅人だった…貴重な歴史舞台の現地風景の写真とエピソードから謳いあげる書下ろし三国志ロマン!!「三国志」の地へ幾度となく取材に出た著者が、劉備玄徳のあゆんだ行程をたどり、千七百年前の熱き男たちの覇道の歴史を謳いあげる。
(他の紹介)目次 黄河のほとり
「漢魏故城」に立つ
長安に見る漢王朝の衰運
曹・劉が初対面した許都
白馬・官渡の決戦
襄樊に見る太平と風雲
南陽という都市の特殊性
隆中―歴史的な出会いの場
長坂坡に趙雲・張飛、鬼神の勇
赤壁、栄光と挫折の交錯〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。