検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

接着の科学 くっつく仕組みから新しい接着剤まで  ブルーバックス  

著者名 竹本 喜一/著   三刀 基郷/著
出版者 講談社
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012261782579/タ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 藤野6210336027579/タ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
579.1 579.1
接着・接着剤

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001038064
書誌種別 図書
書名 接着の科学 くっつく仕組みから新しい接着剤まで  ブルーバックス  
書名ヨミ セッチャク ノ カガク 
著者名 竹本 喜一/著
著者名ヨミ タケモト キイチ
著者名 三刀 基郷/著
著者名ヨミ ミトウ モトノリ
出版者 講談社
出版年月 1997.10
ページ数 175,8p
大きさ 18cm
分類記号 579.1
分類記号 579.1
ISBN 4-06-257191-9
件名 接着・接着剤
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 私たちが日ごろ何気なく使っている接着というのは、考えてみると不思議なことだ。物を貼り合わせると、ぴったりくっついて離れないのは、どんな力が働いているからなのか?接着力の源は接着剤と物の表面の分子同士が引き合う引力=分子間力だというが、その力はどのようにして生まれるのか?また、接着剤は水に弱くて剥がれやすいと思われているのに、ジャンボジェット機や宇宙船も接着剤で組み立てられているという。一体どんな接着剤が使われているのだろう?古くて常に新しい接着剤の不思議をさぐる。
(他の紹介)目次 第1部 接着剤を使うのは、なぜ?
第2部 接着の謎をさぐる
第3部 どのような接着剤がある?―その現在と未来


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。