蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5512786376 | 464/ニ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001192014 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大図解太平洋戦争を闘った将星たち 日本陸海軍指揮官たちの作戦と死闘に迫る! |
書名ヨミ |
ダイズカイ タイヘイヨウ センソウ オ タタカッタ ショウセイタチ |
著者名 |
木俣 滋郎/著
|
著者名ヨミ |
キマタ ジロウ |
出版者 |
グリーンアロー出版社
|
出版年月 |
2000.2 |
ページ数 |
134p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
392.1075
|
分類記号 |
392.1075
|
ISBN |
4-7663-3303-9 |
内容紹介 |
東条英機、山本五十六をはじめ、太平洋戦争で活躍した将軍や提督について、陸軍21名、海軍19名を選び、それぞれの経歴や性質、どんな手柄をたてたかなどを記す。指揮官たちの作戦と死闘に迫る。 |
著者紹介 |
1930年静岡県生まれ。一橋大学卒業。戦史研究家。著書に「大図解世界の上陸作戦」など。 |
件名 |
軍人、太平洋戦争(1941〜1945) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
独立戦争後、革命憲法が制定された。建国期のアメリカは経済の発展と文化の向上を目指す。が、同時に外交の困難さと国内の政争も体験しなければならなかった。再び、対英戦争が勃発し、第二の独立戦争をむかえるという厳しい状況にもかかわらず、移民の子孫からなる国民が、その困難を乗り越えていく。栄光のアメリカへの序曲。 |
(他の紹介)目次 |
南部の戦闘(1778‐83) 革命憲法の制定(1775‐81) 建国期の経済と文化(1782‐89) 建国期の政治(1785‐88) ワシントンの時代(1789‐93) 最初の試練(1793‐1801) ジェファソンの時代(1801‐09) 第二次対英戦争(1809‐15) 友好的な時代(1815‐23) アダムズ(二代目)対ジャクソンの政争(1825‐33) 連邦法無効宣言と銀行戦争(1833‐37) 外交とインディアン政策(1830‐38) |
内容細目表
前のページへ