検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

1993年北海道南西沖地震による地盤災害・津波災害   地下資源調査所調査研究報告 第24号  

出版者 札幌 北海道立地下資源調査所
出版年月 1994.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115704280KR453.2/チ/2階郷土118A郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
Burton Richard Francis Blunt Wilfrid Scawen Doughty Ch…

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000858488
書誌種別 図書
書名 1993年北海道南西沖地震による地盤災害・津波災害   地下資源調査所調査研究報告 第24号  
書名ヨミ センキユウヒヤクキユウジユウサンネン ホツカイドウ ナンセイオキ シ 
出版者 札幌 北海道立地下資源調査所
出版年月 1994.10
ページ数 0082
大きさ 26*19
分類記号 453.2
分類記号 453.2
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 中国唐代の大詩人・白楽天の詩文を『源氏物語』が数多く引用するのはなぜか。本書は、引用された白詩を『源氏物語』の文脈に深く浸透させながら『源氏物語』の創作過程を吟味し、もう一つの文脈として白詩を響かせつつ、壮大な宇宙観を語り進める古典の手法の、驚くべき深層を鮮やかに解明する。『源氏物語』の本質に新たな光をあてる一大雄編。
(他の紹介)目次 桐壷
帚木
夕顔
若紫
末摘花
紅葉賀

賢木
須磨
明石〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 中西 進
 1929年生まれ。東京大学文学部卒業。文学博士。筑波大学、国際日本文化研究センター等の教授を経て、京都市立芸術大学名誉教授。専攻は日本文学、比較文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。