検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

仏性とは何か     

著者名 高崎 直道/著
出版者 法蔵館
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110449303181.8/タ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001018580
書誌種別 図書
書名 仏性とは何か     
書名ヨミ ブッショウ トワ ナニカ 
著者名 高崎 直道/著
著者名ヨミ タカサキ ジキドウ
版表示 増補新版
出版者 法蔵館
出版年月 1997.6
ページ数 283p
大きさ 20cm
分類記号 181.8
分類記号 181.8
ISBN 4-8318-8131-7
内容紹介 生きとし生けるものはすべての仏の本性をそなえている-日本人の思想形成に大きな影響を及ぼした<仏性思想>の本質を明快に説き明かし、大乗仏教の精髄をつかむ。
著者紹介 1926年東京都生まれ。東京大学文学部(印度哲学)卒業。鶴見大学学長。著書に「如来蔵思想の形成」「唯識入門」などがある。
件名 仏性
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 生きとし生けるものはすべて仏の本性をそなえている―日本人の思想形成に大きな影響を及ぼした、仏性思想の本質を明快に説き明かした名著、待望の増補新版。
(他の紹介)目次 如来蔵と仏性
仏性の話
一切衆生悉有仏性
如来と如来蔵
如来の出現
宝性論入門
如来蔵思想と密教
道元の仏性論
悉有仏性・内なるホトケを求めて
釈尊の原像
生死はほとけの御いのち―道元に学ぶ生死観
本証妙修ということ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。