検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

フランス児童文学への招待     

著者名 末松 氷海子/著
出版者 西村書店
出版年月 1997.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111163358B909/ス/児童研究室児童書一般貸出在庫  
2 清田5512770016909/ス/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

末松 氷海子
1997
909 909
児童文学-歴史 フランス文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500244105
書誌種別 図書
書名 グローバリゼーションとは何か? まんがで学ぶ世界の経済    
書名ヨミ グローバリゼーション トワ ナニカ 
著者名 エル・フィスゴン/著
著者名ヨミ エル フィスゴン
著者名 後藤 政子/訳
著者名ヨミ ゴトウ マサコ
出版者 明石書店
出版年月 2005.7
ページ数 216p
大きさ 21cm
分類記号 332.06
分類記号 332.06
ISBN 4-7503-2144-3
内容紹介 グローバリゼーションとは何か、グローバル化で豊かになれるか。世界の経済をまんがで解説する。自由市場というものが、自尊心や、言葉等を含め、生活のありとあらゆる面にいかに影響を与えているかが見えてくる。
著者紹介 メキシコ自治大学で建築学を修める。メキシコの風刺漫画家。『ホルナーダ』紙などの風刺漫画編集者。マヌエル・ブエンディーア若手ジャーナリズム賞等受賞。
件名 資本主義、世界経済
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 フランス児童文学の流れをたどる。フランスの子どもの本を、時代ごとに選び出し、歴史の歩みに沿って位置づけ、時代背景とともに紹介するフランス児童文学入門書の決定版。
(他の紹介)目次 第1章 子どもの本の夜明け
第2章 教育の時代
第3章 名編集者エッツェルと作家たち
第4章 おばあさまのお話
第5章 マンガと絵本の世界
第6章 『星の王子さま』の悲しみ
第7章 第二次世界大戦後の児童文学
第8章 新しい絵本の誕生
第9章 子どもの本のいま
第10章 回顧と展望


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。