蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
戦後日本のスポーツ政策 その構造と展開
|
著者名 |
関 春南/著
|
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
1997.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5512819680 | 780/セ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001003797 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦後日本のスポーツ政策 その構造と展開 |
書名ヨミ |
センゴ ニホン ノ スポーツ セイサク |
著者名 |
関 春南/著
|
著者名ヨミ |
セキ ハルナミ |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
1997.4 |
ページ数 |
598p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
780
|
分類記号 |
780
|
ISBN |
4-469-26362-1 |
内容紹介 |
戦後日本のスポーツ政策を、スポーツ問題との関係で歴史的・構造的に分析し、体系化した初めての試み。21世紀へ向けて、あるべきスポーツ政策を提示する。 |
著者紹介 |
1937年生まれ。東京教育大学大学院修士課程修了。一橋大学社会学部教授。専門はスポーツ社会学、スポーツ政策論。 |
件名 |
スポーツ政策 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は戦後日本のスポーツ政策を、スポーツ問題との関係で歴史的・構造的に分析し、体系化した初めての試みである。混沌とした「現代スポーツ」をあざやかに解剖し21世紀へ向けてあるべきスポーツ政策を提示した待望の書。 |
(他の紹介)目次 |
序章 「スポーツ問題」と「スポーツ政策」 第1章 「民主化」政策とスポーツの「大衆化」 第2章 スポーツ界の国際復帰と「オリンピック至上主義」への転換 第3章 「オリンピック至上主義」の強化 第4章 オリンピック体制の確立 第5章 民主的スポーツ運動の成立と展開 第6章 初の体系的「スポーツ政策」の出現 第7章 「国民総スポーツ」の理念と現実 第8章 日本体育協会労働組合の結成と改革提言 第9章 地域・自治体におけるスポーツ行政の展開〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ