検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

いまを生きる 魚眼の世界    

著者名 小暮 得雄/著
出版者 近代文芸社
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119795771KR914.6/コグ/書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001001322
書誌種別 図書
書名 いまを生きる 魚眼の世界    
書名ヨミ イマ オ イキル 
著者名 小暮 得雄/著
著者名ヨミ コグレ トクオ
出版者 近代文芸社
出版年月 1997.3
ページ数 273p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-7733-5982-X
内容紹介 客観的には同じ犯罪現象でも、犯人の例から見た真実とは違う。たぶん、ほとんどの被告人は、判決文の事実認定を神妙に聞きつつも、何か違う、という思いにさいなまれるだろう…。法学教授が、法と人生と現代を語るエッセー集。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ときは流れ、万物は移ろい、人はいまを生きる。何のために?法を説き、人生を語り、現代を斬る、珠玉の法エッセイ。
(他の紹介)目次 カルネアデスの板
認識された必然
燦爛たる金文字
ある最終講義
法窓夜話
痩せたソクラテス
演習は世につれ
愉悦犯
プロレス考
「戦後」の終焉〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。