蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
北区民 | 2113211169 | 913/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Elisabeth Noelle‐Neumann 池田 謙一 安野 智子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001808193 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エヴァーグリーン・ゲーム |
書名ヨミ |
エヴァーグリーン ゲーム |
著者名 |
石井 仁蔵/著
|
著者名ヨミ |
イシイ ジンゾウ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2023.10 |
ページ数 |
361p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-591-17943-7 |
内容紹介 |
世界有数の頭脳スポーツでありながら、日本ではまだ競技人口の少ないチェス。その魅力にとりつかれた、4人の若者たち。彼らは、己のすべてをかけて盤上の戦いに挑む。命懸けの勝負の行方は-!? |
著者紹介 |
新潟県出身。東京大学文学部卒業。「エヴァーグリーン・ゲーム」でポプラ社小説新人賞受賞。 |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
ポプラ社小説新人賞 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 読売新聞 毎日新聞 読売新聞 毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
「自分の意見は、世間の多数意見と同じなのだろうか…?」と気にやみ孤立を恐れる人々の意識が、世論形成に大きな役割を果たしていた―!衝撃の日本語版初版発行から8年、新たな発見を加えた改訂版、ついに刊行。 |
(他の紹介)目次 |
沈黙の仮説 調査を駆使した仮説のテスト 孤立への恐怖という動機 世論とは何か 意見の法―ジョン・ロック 政府は世論によって支えられる―デビッド・ヒュームとジェームズ・マディソン 「世論」という言葉の創始者―ジャン‐ジャック・ルソー 世論の専制 「社会統制」概念が形成され、「世論」概念は一掃された オオカミたちが遠ぼえで合唱する〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ