検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

再考沖縄経済     

著者名 牧野 浩隆/著
出版者 沖縄タイムス社
出版年月 1996.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111843223332.1/マ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000989275
書誌種別 図書
書名 再考沖縄経済     
書名ヨミ サイコウ オキナワ ケイザイ 
著者名 牧野 浩隆/著
著者名ヨミ マキノ ヒロタカ
出版者 沖縄タイムス社
出版年月 1996.12
ページ数 293p
大きさ 19cm
分類記号 332.199
分類記号 332.199
ISBN 4-87127-113-7
内容紹介 戦後の日本と沖縄に対する占領政策の決定的な差異が「基地依存輸入経済」を構造化した、という考えのもとに、ポスト沖縄振興開発計画を視野に収めた沖縄経済のあるべき姿を示す労作。
件名 沖縄県-経済
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 毎朝、新聞が待ち遠しいと言わせた論考―『国際都市の陥穽』!!戦後の日本と沖縄に対する占領政策の決定的な差異が“基地依存輸入経済”を構造化したことから解き起こし、三次にわたる沖縄振興開発計画が企業誘致に成果をあげえなかったことの反省をふまえ、ポスト沖振計を視野に収めた沖縄経済のあるべき姿を示す労作。政治力学に依存した産業政策ではなく、産業技術の視点に立った自助努力の緊張感こそが、沖縄経済の緊要の課題であると鋭く指摘する。
(他の紹介)目次 第1章 沖縄経済にとって、いま何が問題か
第2章 地域開発政策の転換と沖縄経済
第3章 南の国際交流拠点への一視点
第4章 「国際都市」の陥穽―昨今の県経済に寄せて


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。