検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

住井すゑ対話集  2  土は生命の創まり 

著者名 住井 すゑ/編
出版者 労働旬報社
出版年月 1997.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115407165914.6/スミ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012333286914/ス/図書室9B一般図書一般貸出在庫  
3 清田5512655290914/ス/図書室18一般図書一般貸出在庫  
4 3311703478914/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 新発寒9210184538914/ス/2図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

住井 すゑ
1997
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000987028
書誌種別 図書
書名 住井すゑ対話集  2  土は生命の創まり 
書名ヨミ スミイ スエ タイワシュウ 
著者名 住井 すゑ/編
著者名ヨミ スミイ スエ
出版者 労働旬報社
出版年月 1997.1
ページ数 208p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-8451-0464-4
内容紹介 激動の時代を共に生き、共に語った生命の尊さ、平和への願い、そして平等の探求。95歳の足跡がここにある。灰谷健次郎、沢地久枝、滝平二郎ら、8人との対話集。
著者紹介 1902年奈良県生まれ。農民文学者・犬田卯と結婚、4人の子を育てながら農民文学運動と作家活動を展開。代表作「橋のない川」の印税でミニ映画館兼学習舎「抱樸舎」を創設。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 激動の時代を共に生き、共に語った生命の尊さ、平和への願い、そして平等の探求。
(他の紹介)目次 1 農業と教育の荒廃にたちむかう(灰谷健次郎)
2 女たちが地球をまもる(沢地久枝)
3 いのち永遠に新し(櫛田ふき
石井あや子
矢島せい子
松沢悦子)
4 文化は命を守るもの(佐々木愛)
5 人生そこぬけ対談(滝平二郎)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。