検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 9 予約数 0

書誌情報

書名

江戸の検屍官 北町奉行所同心北沢彦太郎謎解き控    

著者名 川田 弥一郎/著
出版者 祥伝社
出版年月 1997.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110023793913.6/カワ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012093463913.6/カワ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
3 北区民2112197716913/カ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
4 豊平区民5112215479913/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 篠路コミ2510081504913/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 拓北・あい2311680603913/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 厚別南8310312387913/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 東月寒5210159694913/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 もいわ6311695859913/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
10 新発寒9210141066913/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000985433
書誌種別 図書
書名 江戸の検屍官 北町奉行所同心北沢彦太郎謎解き控    
書名ヨミ エド ノ ケンシカン 
著者名 川田 弥一郎/著
著者名ヨミ カワダ ヤイチロウ
出版者 祥伝社
出版年月 1997.1
ページ数 253p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-396-63110-3
内容紹介 北町奉行所定町廻り同心北沢彦太郎は、並ぶ者のない死体改めの目利き。検屍の教典「無冤録述」を片手に、今日も殺しの現場に出かけては、些細な矛盾を手がかりに、意外な真相を見抜く。医学推理と捕物帳が融合した異色ミステリ。
著者紹介 1948年松阪市生まれ。名古屋大学医学部卒業。総合病院に外科医として勤務するかたわら小説を手がけ、「白く長い廊下」で第38回江戸川乱歩賞受賞。他に「青い水族館の惨劇」「赤い闇」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 北町奉行所定町廻り同心北沢彦太郎は、検屍の教典『無冤録術』を片手に難儀な死体改めに熱を入れ、その精密さでは並ぶものがない。医師古谷玄海、絵師お月とともに、今日も殺しの現場に出かけては、些細な矛盾を手掛かりに、意外な真相を見抜くのだ…。本所三笠町の元芸者おみねは、死後硬直の解け具合から死後二、三日と見られた。銀簪を口中に入れても変色しないので毒死ではない。酒粕を鳩尾に塗ると殴打痕が浮かんだ。おみねには身請けした商人のほかに二人の情夫がいた。男の一人が、やがておみねに女中との浮気を嘲笑されて殴り殺したと白状したが…。江戸川乱歩賞受賞の著者独自の世界、時代医学推理の最新傑作登場。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。