検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本映画の巨匠たち  3   

著者名 佐藤 忠男/著
出版者 学陽書房
出版年月 1997.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012369204778/サ/3図書室8A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 忠男
1997
778.21 778.21
映画監督 映画-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000984355
書誌種別 図書
書名 日本映画の巨匠たち  3   
書名ヨミ ニホン エイガ ノ キョショウタチ 
著者名 佐藤 忠男/著
著者名ヨミ サトウ タダオ
出版者 学陽書房
出版年月 1997.1
ページ数 478p
大きさ 21cm
分類記号 778.21
分類記号 778.21
ISBN 4-313-87403-8
内容紹介 日本映画の爛熟期、多彩な才能の出現。増村保造、大島渚、鈴木清順、大林宣彦、宮崎駿ら映画の常識を打ち破り、新たな可能性に挑戦しつづける監督たち26人を紹介。監督論の永久保存版、第3弾。
著者紹介 1930年新潟県生まれ。新潟市立工業高校卒業。映画評論家。著書に「小津安二郎の芸術」「日本映画史」など多数。
件名 映画監督、映画-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本映画の爛熟期、多彩な才能の出現!映画の常識を打ち破り、新たな可能性に挑戦しつづける監督たち―「監督論の永久保存版」第3弾。
(他の紹介)目次 羽仁進
中平康
蔵原惟繕
増村保造
今村昌平
岡本喜八
大島渚
篠田正浩
吉田喜重
山田洋次
浦山桐郎
加藤泰
山下耕作〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。