蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
京都の花紀行 Toho art books
|
著者名 |
山本 建三/著
|
出版者 |
東方出版
|
出版年月 |
2003.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8012530146 | 748/ヤ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300074759 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
京都の花紀行 Toho art books |
書名ヨミ |
キョウト ノ ハナキコウ |
著者名 |
山本 建三/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト ケンゾウ |
出版者 |
東方出版
|
出版年月 |
2003.10 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
748
|
分類記号 |
748
|
ISBN |
4-88591-858-8 |
内容紹介 |
大雄寺のマンサク、北野天満宮の梅・ロウバイ、二条城のシダレザクラ、東福寺の紅葉、神泉苑のサザンカ…。歴史を彩る魅力にあふれる、四季折々に咲く京都の花の写真集。 |
著者紹介 |
大正14年大阪府生まれ。立命館大学卒業。京都アド・フォト創立。日本写真家協会会員、日本広告写真家協会会員、フォト禅主宰、日本風景写真協会顧問。著書に「越前紀行」「奥飛驒山河」等。 |
件名 |
京都市-写真集、花-写真集 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、財務諸表や新聞記事がわかるようになるための会計知識を説明している。いわば会計情報を読むための財務諸表論のテキスト。はじめて財務諸表論を学ぶ人のための入門書であり、また、大学などで財務諸表論を学んでいる人のための副読本になる。主として新聞記事を素材として使っている。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 会計をめぐる二つのドラマ 第2章 会計の役割と規則 第3章 財務諸表における分類 第4章 財務諸表を読む―やさしい経営分析 第5章 資産の評価 第6章 棚卸資産の会計 第7章 固定資産の会計 第8章 有価証券と投資の会計 第9章 繰延資産の会計 第10章 引当金の会計 第11章 資本の会計 第12章 利益処分の会計 第13章 M&Aの会計 第14章 収益・費用の会計 第15章 決算―真実な報告と会計戦略 |
内容細目表
前のページへ