蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
図典「大和名所図会」を読む 奈良名所むかし案内
|
| 著者名 |
本渡 章/著
|
| 出版者 |
創元社
|
| 出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180610164 | 291.6/ホ/ | 1階図書室 | 30 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001458094 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
図典「大和名所図会」を読む 奈良名所むかし案内 |
| 書名ヨミ |
ズテン ヤマト メイショ ズエ オ ヨム |
| 著者名 |
本渡 章/著
|
| 著者名ヨミ |
ホンド アキラ |
| 出版者 |
創元社
|
| 出版年月 |
2020.2 |
| ページ数 |
254p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
291.65
|
| 分類記号 |
291.65
|
| ISBN |
4-422-25087-8 |
| 内容紹介 |
原寸復刻された江戸時代の旅行書シリーズ「大和名所図会」から場面を厳選し、絵ときスタイルで古今の習俗や生活、人間模様を活写する案内書。江戸期の奈良と現代をつなぐ生活文化や歴史・地理がわかる絵図約180点を収録。 |
| 著者紹介 |
1952年大阪市生まれ。作家。第3回パスカル短篇文学新人賞優秀賞受賞。著書に「古地図が語る大災害」「大阪名所むかし案内」など。 |
| 件名 |
大和名所図会 |
| 個人件名 |
秋里 籬島 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
歴史なき暗黒大陸アフリカ―このような誤解や偏見を超克し、アフリカ史を研究、学習することにはどのような意味があるだろうか。この問いに答えるため、本書では、われわれのアフリカ認識のあり方を探り、アフリカ史研究の歩み、課題、展望を概観しよう。そこで、アフリカ諸社会の人びとのダイナミックな軌跡をたどるすべを考えてみたい。 |
| (他の紹介)目次 |
1 アフリカのとらえかた 2 アフリカ史の課題 3 アフリカについての歴史記述の歩み 4 黒人王国、帝国 5 スワヒリ文明の起源 6 アフリカ史の学びかた |
内容細目表
前のページへ