機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本人論争 大西巨人回想     

著者名 大西 巨人/著
出版者 左右社
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119538627914.6/オオ/1階図書室63B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大西 巨人
1996
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000835968
書誌種別 図書
書名 日本人論争 大西巨人回想     
書名ヨミ ニホンジン ロンソウ オオニシ キョジン カイソウ 
著者名 大西 巨人/著
著者名ヨミ オオニシ キョジン
出版者 左右社
出版年月 2014.7
ページ数 797p 図版16p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-86528-102-6
内容紹介 戦後文学を代表する大西巨人の1996年以降のエッセイ・評論と近年のインタビューを網羅的に収載。口絵に写真、自筆はがきや自筆原稿、構想ノートを掲載し、巻末には詳細な年譜も付す。
著者紹介 1916〜2014年。福岡県生まれ。小説家、批評家。著書に「三位一体の神話」「地獄変相奏鳴曲」「春秋の花」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 読売新聞 中日新聞・東京新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 「政治と文学」の核心問題を抉剔した名エッセイ「俗情との結託」ほか、『神聖喜劇』胚胎への、10年の批評集。『巻末対話』柄谷行人「虚無に向きあう精神」。
(他の紹介)目次 1946(独立喪失の屈辱
映画への郷愁
「過去への反逆」のこと ほか)
1947(冬を越した一本の花
「理想人間像」とは何か
新しい文学的人間像 ほか)
1948(横光利一の死
作中人物にたいする名誉毀損罪は成立しない
「二十世紀旗手」の死)
1949(文芸における「私怨」
中野重治著『国会演説集』
天皇を見るの記)
1951(運命の賭け
兵隊日録抄)
1952(林と河盛とにたいする不当な攻撃
俗情との結託 ほか)
1953(現代「滑稽的」小説
「絶対的平和主義」の許術
1954(青血は化して原上の草となるか
「過渡する時の子」の五十代)
1955(畔柳二美の小説一篇
なんじら人を審け。審かれんためなり)
1956(栗栖訳フチーク出版問題
再説 俗情との結託
あさましい世の中)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。