蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111099826 | J913/ワク/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8012514173 | J913/ワ/2 | 図書室 | 35 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ももたろう
代田 昇/文,箕…
読書運動とともに : 子どもたちに…
代田昇遺稿・追悼…
こぶたのプーと青いはた
カーラ・スティー…
しりっぽおばけ
ジョアンナ・ガル…
九月二十六日午後七時三分停電
代田 昇/編,津…
ボワンドキドキあっ、ていでん
代田 昇/編,津…
たずねていこうお話の森へ
代田 昇/編,信…
みんなおいでよおはなしひろば
代田 昇/編,信…
おかっさまごっこ : 小さい小さい…
代田 昇/文,二…
たたされた2じかん
代田 昇/作,長…
脱出 : 満州開拓団壊滅の記録
代田 昇/著,金…
消えたエプロン
信濃子どもの本創…
ワンプのほし
ビル・ピート/作…
ならないオルガン
信濃子どもの本創…
子どもの文化と読書活動 : 子ども…
代田 昇/著
ももたろう
代田 昇/脚本
たたされた2じかん
代田 昇/作,長…
四人の兵士のものがたり
代田 昇/作,宮…
おじいちゃんと いっしょに
アリキ・ブランデ…
おじいちゃんといっしょに
アリキ/作・絵,…
おじいちゃんげんきをだしなよ
代田 昇/作,岩…
こぶたのプーと青いはた
カーラ・スティー…
あんぱるぬゆんた : 沖縄・八重山…
代田 昇/文,宮…
源じいとふしぎな村
代田 昇/著,熊…
しりっぽおばけ
ジョアンナ・ガル…
ももたろう
代田 昇/文,箕…
子供の読書を見なおそう
代田 昇/著者
ゆめのねしょんべん山 : ぼくとわ…
代田 昇/編,増…
わたしのパパ
ジャネット・ケイ…
からす田んぼ
代田 昇/[著]…
ねしょんべんたろう : ぼくとわた…
代田 昇/編,増…
ねしょんべん親子 : ぼくとわたし…
代田 昇/編,増…
読書教育入門 : 創造性ゆたかな子…
代田 昇/著者
黄金りゅうと天女
赤羽 末吉/絵,…
黄金りゆうと天女
代田 昇/文,赤…
親子読書相談室
代田 昇/共編,…
あんぱるぬゆんた : 沖縄・八重山…
代田 昇/文,宮…
しなののぶんご
代田 昇/文,北…
パパとやきいも
代田 昇/編
かなしいごちそう
代田 昇/編,増…
手さぐりできり開いた親子読書会 :…
代田 昇/編
新しい幼児のための読書教育
代田 昇/編
親子読書会のすすめ : あたらしい…
代田 昇/著
子どもと読書
代田 昇/編
父母と教師のための読書相談室 : …
代田 昇/共著,…
聞く読書から読む読書へ
増村 王子/〔共…
たたされた2じかん
代田 昇/作,小…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000949039 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
お話の町へごしょうたい わくわくカーニバル |
書名ヨミ |
オハナシ ノ マチ エ ゴショウタイ |
著者名 |
代田 昇/編
|
著者名ヨミ |
シロタ ノボル |
著者名 |
信濃子どもの本創作研究会/編 |
著者名ヨミ |
シナノ コドモ ノ ホン ソウサク ケンキュウカイ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
1996.6 |
ページ数 |
155p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913
|
分類記号 |
913
|
ISBN |
4-652-00705-1 |
内容紹介 |
小学校三、四年生が少し自分たちの身のまわりの生活をみつめて出会ったいろいろな体験やあこがれを通して、共感したり感動できる話を集めた本。読めば読むほど楽しく読書好きになるように構成してある。 |
著者紹介 |
1924年生まれ。日本子どもの本研究会事務局長。評論家。児童文学作家。著書に「父母と教師のための読書相談室」(共著)「たたされた2じかん」「おかっさまごっこ」他。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
小学校中学年から。 |
(他の紹介)目次 |
はじめてのラブレター(こみやま/まさこ) お手玉おいしい(小宮山/公子) 赤い運動ぐつ(嶋田/貴美子) うんこマムシ(とだ/かずこ) 花太郎(池内/貴美江) さよならお日さままたあした(大沢/元子) 節分の日キキは(星野/一子) みどりの手ぶくろ(北沢/万里子) |
内容細目表
前のページへ