蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ひらめき美術館 第1館 小学館あーとぶっく
|
著者名 |
結城 昌子/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1996.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111260329 | J70/ユ/1 | こどもの森 | 10A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3013041946 | J70/ユ/1 | 図書室 | J7b | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
西岡 | 5013053979 | J70/ユ/1 | 図書室 | J7 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
山の手 | 7013297713 | J70/ユ/1 | 図書室 | J01b | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
曙 | 9012992781 | J70/ユ/1 | 図書室 | 18B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
篠路コミ | 2510000637 | J70/ユ/1 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
拓北・あい | 2311582254 | J/シ/1 | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
太平百合原 | 2410032417 | J/ヒ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
苗穂・本町 | 3410191831 | J/ヒ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
菊水元町 | 4310159530 | J/ヒ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
北白石 | 4410199170 | J72/ユ/1 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
厚別南 | 8310401016 | J72/ヒ/1 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
東月寒 | 5210143847 | J70/ヒ/1 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
藤野 | 6210449663 | J70/ヒ/1 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
はちけん | 7410035559 | J/ヒ/1 | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000938141 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ひらめき美術館 第1館 小学館あーとぶっく |
書名ヨミ |
ヒラメキ ビジュツカン |
著者名 |
結城 昌子/著
|
著者名ヨミ |
ユウキ マサコ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1996.5 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
22×22cm |
分類記号 |
E
708
|
分類記号 |
E
707
|
ISBN |
4-09-727231-4 |
内容紹介 |
理論に偏らず、名画と楽しいつきあいができるシリーズ第1館。モナ・リザから写楽、ピカソ、ゴッホ、ウォーホルまで、絵がわかる、楽しくなる、目からうろこのミュージアム。ミロのヴィーナスに腕をつける等参加ページも充実。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ようこそ、ひらめき美術館へ。「ひらめき美術館」は、みんなでつくる夢の美術館です。「ひらめき美術館」は、どこから見ても、いつ見てもいい美術館です。「ひらめき美術館」は、みんなが参加し、楽しく遊べる美術館です。「ひらめき美術館」は、感じること、味わうこと、想像すること、そして自分で挑戦してみることを、大切にする美術館です。さあ わくわくするアートの世界を「ひらめき美術館」で心ゆくまで楽しんでください。本書は、1995年4月より「朝日小学生新聞」に連載中の『結城昌子のひらめき美術館』を全面的に加筆修正の上、再構成したものです。 |
(他の紹介)目次 |
なぞのほほえみ ぜんぶ野菜とくだもの おもしろい顔、へんな顔 江戸時代のふたりの女 あなたはだ〜れ? 人間の表情ってほんとにおもしろい その人らしく描いた 気持ちが伝わってくるね ピカソ気分いっぱいの絵を描いてみよう ピカソ気分で展覧会〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ