蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111296695 | JK21/シ/ | 児童郷土 | 23 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0115379992 | J21/シ/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
新琴似 | 2012203937 | JK21/シ/ | 児童郷土 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
元町 | 3011977596 | JK21/シ/ | 児童郷土 | J4 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
東札幌 | 4011788751 | JK21/シ/ | 児童郷土 | 23 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
厚別 | 8011842542 | JK21/タ/ | 児童郷土 | 27 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
西岡 | 5012236310 | JK21/タ/ | 児童郷土 | K | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
清田 | 5512971150 | JK21//タ | 児童郷土 | 56 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
澄川 | 6011926067 | JK21/タ/ | 児童郷土 | J1 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
曙 | 9012022365 | J21/タ/ | 図書室 | 17B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
白石区民 | 4112180700 | J21/シ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
新琴似新川 | 2210534489 | JK21/シ/ | 児童郷土 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
太平百合原 | 2410198697 | JK21/シ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
ふしこ | 3210618470 | J21/シ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
苗穂・本町 | 3410025476 | J21/タ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
16 |
西野 | 7210185810 | J21/タ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
17 |
はっさむ | 7310215269 | J21/タ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
18 |
新発寒 | 9210289675 | J21/シ/1 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000935221 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
しらべ学習に役立つふるさとの歴史と風土 1 北海道の歴史と人びとのくらし |
書名ヨミ |
シラベ ガクシュウ ニ ヤクダツ フルサト ノ レキシ ト フウド |
著者名 |
谷口 研語/[編著]
|
著者名ヨミ |
タニグチ ケンゴ |
出版者 |
あすなろ書房
|
出版年月 |
1996.4 |
ページ数 |
109p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
210
|
分類記号 |
210
|
ISBN |
4-7515-1871-2 |
内容紹介 |
日本各地の「風土」というものを考えながら、原始・古代から現代までの地域の歴史を綴ったもの。日本列島最北の寒冷の地である北海道で、先住民がどのように暮らしてきたか、そして現在までの北海道の成り立ちをたどる。 |
著者紹介 |
1950年岐阜県生まれ。法政大学教養学部兼任講師。著書に「流浪の戦国貴族近衛前久」など。 |
件名 |
日本-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、日本各地の「風土」というものを考えながら、原始・古代から現代までの地域の歴史をつづったものです。自然環境の違いによる地域差、すなわち風土は、先人たちの、人と自然との共存の中でつくられてきました。人間が、それぞれ個性をもっているように、すべての地域が、それぞれの「風土」をもっているのです。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 自然と風土 第2章 原始・古代 第3章 中世 第4章 近世 第5章 近代 第6章 現代 |
内容細目表
前のページへ