山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

海まるごと大研究  1  「海は動く」ってどういうこと? 

著者名 保坂 直紀/著   こどもくらぶ/編集
出版者 講談社
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012942440J45/ホ/1図書室29児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

保坂 直紀 こどもくらぶ
2016
452 452

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001014404
書誌種別 図書
書名 海まるごと大研究  1  「海は動く」ってどういうこと? 
書名ヨミ ウミ マルゴト ダイケンキュウ 
著者名 保坂 直紀/著
著者名ヨミ ホサカ ナオキ
著者名 こどもくらぶ/編集
著者名ヨミ コドモ クラブ
出版者 講談社
出版年月 2016.1
ページ数 31p
大きさ 29cm
分類記号 452
分類記号 452
ISBN 4-06-219617-8
内容紹介 海は日本人の生活に深く結びついている。さまざまな海の科学を、写真やイラストを用いて楽しく紹介。1は、「海が青い理由」など海の基礎知識をはじめ、海流や波についてわかりやすく解説する。
著者紹介 東京工業大学大学院で博士(学術)を取得。東京大学海洋アライアンス上席主幹研究員。気象予報士。著書に「謎解き・海洋と大気の物理」「謎解き・津波と波浪の物理」「異常気象」など。
件名 海洋
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 はるになって、さとみももうすぐ2ねんせい。でも、おきにいりだったきょねんのふくがはいらない。みんなでしらべると、あかちゃんのときのしんちょうは、いまのおへそまで。あかちゃんとおなじおもさのねんどはかんたんにもてましたが、いまのおもさのねんどはもてない。こんなに大きくなったなんてびっくり。1年生にピタリ。わくわくとたのしむ、はじめての学校生活。筑波大附属小学校の長年の研究成果をふまえ、教育経験の豊かな作家と第1線の画家が緊密に協力しておくる「おはなし絵本」。1年生がわくわくしながら、身のまわりの自然や社会に積極的に目をむけ、じぶんで学ぶ喜びに胸をふくらませるシリーズ。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。