検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

講座・大乗仏教  第1巻  大乗仏教とは何か 

著者名 平川 彰/[ほか]編
出版者 春秋社
出版年月 1995.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110449196181/コ/1書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
仏教-教義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000911423
書誌種別 図書
書名 講座・大乗仏教  第1巻  大乗仏教とは何か 
書名ヨミ コウザ ダイジョウ ブッキョウ 
著者名 平川 彰/[ほか]編
著者名ヨミ ヒラカワ アキラ
出版者 春秋社
出版年月 1995.11
ページ数 316p
大きさ 22cm
分類記号 181.08
分類記号 181.08
ISBN 4-393-10141-3
内容紹介 菩薩の理念を高々と掲げてインドの地に興起した大乗仏教。その教団組識の実像、思想の本質的特徴は何か。最精鋭の執筆陣が平明に説き示す、「講座・大乗仏教」の第1巻総論篇。
著者紹介 1915年愛知県生まれ。東京大学名誉教授。インド仏教専攻。著書に「大乗仏教のこころ」「生活の中の仏教」。
件名 仏教-教義
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 菩薩の理念を高々と掲げてインドの地に興起した大乗仏教。その教団組織の実像、思想の本質的特徴は何か。最鋭の執筆陣が平明に説き示す、本講座の総論篇。
(他の紹介)目次 1 大乗仏教の特質
2 大乗経典発達史
3 概説―ボサツ、ハラミツ
4 仏陀観の変遷
5 大乗戒
6 大乗の教団
7 大乗仏教と密教


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。