検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

蕗の下の神様(紙芝居)     

著者名 宇野 浩二/原作
出版者 興亜画劇株式会社
出版年月 1945.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113511422BR779.8/フ/書庫2児童書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1975
080  080

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001071068
書誌種別 図書
書名 蕗の下の神様(紙芝居)     
書名ヨミ フキ ノ シタ ノ カミサマ 
著者名 宇野 浩二/原作
著者名ヨミ ウノ コウジ
出版者 興亜画劇株式会社
出版年月 1945.11
ページ数 0018
大きさ 26
分類記号 726.7
分類記号 726.7
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人間の飽くなき想像力が生み出した“ホラー”という暗黒の迷路。『フランケンシュタイン』『サイコ』『ゾンビ』『キャリー』『エイリアン』…古典・現代を問わず、あらゆるメディアにまたがって数多くの作品を一挙紹介。豊富な知識で語る案内人は、巨匠スティーヴン・キング。戦慄と恐怖の調べの中「死の舞踏」が今始まる。
(他の紹介)目次 第1章 1957年10月4日、あるいは舞踏への勧誘
第2章 フックの話
第3章 タロットの話
第4章 ちょっと寄道―自伝という名の試練
第5章 ラジオの世界のリアルさ
第6章 現代アメリカのホラー映画―テキストとサブテキスト
第7章 ジャンク・フードとしてのホラー映画
第8章 ガラスの乳首、または、このモンスターはゲインズバーガーの提供でお送りいたしました
第9章 ホラー小説
第10章 ラスト・ワルツ―ホラーと道徳心、ホラーと魔法


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。