検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

カオスの現象学     

著者名 芹沢 浩/著
出版者 東京図書
出版年月 1993.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110445764421.5/セ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
375.9 375.9
教科書-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000786676
書誌種別 図書
書名 カオスの現象学     
書名ヨミ カオス ノ ゲンショウガク 
著者名 芹沢 浩/著
著者名ヨミ セリザワ ヒロシ
出版者 東京図書
出版年月 1993.11
ページ数 142p
大きさ 22cm
分類記号 421.4
分類記号 421.4
ISBN 4-489-00422-2
内容紹介 非線形効果が系の挙動を予測不可能に陥れる現象・カオス。自然界にあまねく存在するカオスについて、前半で物理学的に解説し、後半では熱力学、進化論、人間心理とカオスとの関わりについて説く。
件名 カオス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「戦争を明るくロマンチックに書け」(F項パージ事件)―保守戦犯政治の中で歴史を偽造してきた教科書検定の経緯と教師・父母・研究者のたたかい、その戦後50年の軌跡を体系的に書き下ろす。
(他の紹介)目次 序章 戦争と教科書
第1章 占領下の教科書
第2章 教育の反動化と教科書
第3章 日米安保体制下の教科書
第4章 国民の教育権確立のたたかい
第5章 国際問題化する教科書検定
第6章 「戦後50年」をめぐる分岐


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。