蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新発寒 | 9213031264 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000901960 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
若さま旅愁峠 春陽文庫 |
書名ヨミ |
ワカサマ リョシュウトウゲ |
著者名 |
颯手 達治/著
|
著者名ヨミ |
サッテ タツジ |
出版者 |
春陽堂書店
|
出版年月 |
1995.10 |
ページ数 |
338p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-394-12458-1 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
両国は薬研堀埋立地にある金兵衛店に引っ起してきたまだ若いが溝から上がった大黒さまのような浪人は、長屋の衆を祝いに招いて、易者の満願堂万作と名乗ったときには、すでに小ざっぱりとして若さま然としていた。その席にまだ顔を見せていなかった浪人父子の娘お多津が駆け込んできて、父が斬り殺されたと叫んでくずれ落ちてしまった。駆けつけてその柏木市兵衛なる浪人の死体を見た万作は、そこに田中半三郎を発見したのだった。万作はもと、江戸南町奉行所同心仙場で、奉行の特命で隠密同心の役に就いていて、金座探索を手がけていたが、田中は金座役の後藤左三郎の信頼を得ていた人物であった…。―退任して三年近くほうぼうを歩き回って江戸へ戻ってきた万作に待っていたものは。 |
内容細目表
前のページへ