検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

宇佐神宮の研究     

著者名 中野 幡能/編
出版者 国書刊行会
出版年月 1995.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110448636175.9/ウ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000894759
書誌種別 図書
書名 宇佐神宮の研究     
書名ヨミ ウサ ジングウ ノ ケンキュウ 
著者名 中野 幡能/編
著者名ヨミ ナカノ ハタヨシ
出版者 国書刊行会
出版年月 1995.8
ページ数 372p
大きさ 22cm
分類記号 175.995
分類記号 175.995
ISBN 4-336-03699-3
内容紹介 1.宇佐託宣集よりみた八幡神信仰の展開過程 2.八幡信仰の展開と放生会 3.宇佐八幡宮の信仰 4.宇佐八幡宮本殿と摂社八箇社 ほか7編
件名 宇佐神宮
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 宇佐託宣集よりみた八幡神信仰の展開過程
八幡信仰の展開と放生会
宇佐八幡宮の信仰
宇佐八幡宮本殿と摂社八箇社
三匝の儀礼
八幡大神の神歌について
近世宇佐神宮建築工匠の係累と足跡
宇佐八幡宮神官漆嶋氏とその一族
道鏡事件の謀略と史的背景
蒙古襲来期の仏教系新宗教運動における神祇信仰について
『太宰管内志』における「扶桑略記」について


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。