検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

タロット その歴史・意味・読解法    

著者名 アルフレッド・ダグラス/著   栂 正行/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 1995.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012825983148/ダ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
148.9 148.9
タロット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000892424
書誌種別 図書
書名 タロット その歴史・意味・読解法    
書名ヨミ タロット 
著者名 アルフレッド・ダグラス/著
著者名ヨミ アルフレッド ダグラス
著者名 栂 正行/訳
著者名ヨミ トガ マサユキ
出版者 河出書房新社
出版年月 1995.8
ページ数 243,4p 図版10p
大きさ 20cm
分類記号 148.9
分類記号 148.9
ISBN 4-309-22280-3
内容紹介 占いやゲームで最近、脚光を浴びているタロット・カード。本書はその全体像を、起源、シンボリズム、大アルカナと小アルカナの意味、瞑想の方法、錬金術の宇宙観といった視点から簡潔、平易に解説した、実践的な入門書である。
著者紹介 1942年イングランド生まれ。はやくからタロット、オカルト・シンボリズム、東洋の信仰等に関心を示し、その解説につとめてきた。ユング心理学や魔術大系にも造詣が深い。
件名 タロット
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 神秘につつまれた起源、シンボリズム、すべてのカードの意味、瞑想と占いの方法、ゲームの具体例など、タロットの全体像を簡潔・平易に解説。
(他の紹介)目次 序 タロット・カードとは何か?
第1章 タロット・カードの起源
第2章 タロツトのシンボリズム
第3章 大トランプの意味
第4章 大アルカナ
第5章 秘儀的タロット
第6章 秘儀的タロット―小アルカナ
第7章 小アルカナの占い上の意味
第8章 タロットの占い方
第9章 瞑想とタロット
第10章 タロッコ・ゲーム


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。